新型コロナウィルスとEコマース

2020年7月30日

パンデミックによる不要不急の外出が控えられ、日常生活が一変した中、大きく変わった一つに買物がある。必要不可欠として食品雑貨店は営業しているが、店内への入場制限により店の外には長蛇の列が続く。何十分も並んでせっかく入店できても、当初は空の商品棚が目立っていた。また、レストランも閉店し、テイクアウトやデリバリーに頼る日々が長らく続いた。このような中で活躍したのは、やはりEコマースである。Adobeのデジタルエコノミーインデックスのデータによると、アメリカでは4月のEコマースの売上は、各制限が始まる前の3 月上旬に比べて49%増となっている。特に食料品の伸びが著しい。このような状況から、当初は注文制限や配送制限がなされていたが、数ヶ月経過した今ではEコマースはほとんど以前の状態に戻っている。

この傾向は、ヨーロッパでも同様である。eMarketerのデータによると、西ヨーロッパにおける今年の小売全体の売上予測は9.9%の減少ながらも、Eコマースの売上予測は前年比8.8%増と予測されていた。しかし、パンデミックによるEコマース利用者の増加により、当初の予想を大幅に上回る16.9%増と修正されている。この上方修正により、今年の小売Eコマースの売上は、昨年の4,263億8,000万ドルから4,983.2億ドルに達する見込みである。個々の国を見ると、スペインが22.9%増で一番高い成長率となっている。次いで、オランダの21.9%、イタリアの20.5%で、すでにEコマース市場が成熟していると考えられるイギリスでも14.7%の増加となっている。


世界に目を向ける と、2020年1月から4 月までのウェブサイトのページビューおよび注文数の対前年比増を表したグラフにあるとおり、やはり3月に比べ4月のEコマースの利用度が大幅に増えているのが一目瞭然である。
ページビューは3月が前年比25%増であったのに対し4月は88%増、注文数は3月の前年比21%増から4月は96%増となっており、どちらも急上昇してい る。(bazaarvoice’sのデータを元に作成)

新型コロナウィルスによるパンデミックは、このようにさらなるEコマースの成長を後押しした。この数ヶ月、食料品や日用品をオンラインで注文して店舗で受領する形も増えており、パンデミック収束後もこのようなスタイルが新しい日常として継続すると思われる。